芸者とは

芸者は主にお客様のお酒の接待をする仕事です。
置屋とは、芸者を抱え育てるところになります。

東京には六花街(新橋、赤坂、芳町、神楽坂、浅草、向島)といって6つの花街がありますが、その内のひとつが向島です。
向島には15件の料亭があり、そのお店に着物を着て出かけ、それぞれのお座敷で接客をします。

日本舞踊、三味線、唄(長唄、清元、常磐津)、鳴物(太鼓、大鼓、小鼓、笛)を披露して、お客様に楽しんで頂きます。
お酒の相手をする様になりますが、お酒が飲めなくても大丈夫です。

お稽古事は希望があればいつでも習うことが出来ます。
着物の着付け、その他の作法は、丁寧にお教えします。